※自費診療です
インプラントは手術を伴う難しい治療です。より安心してインプラント治療を受けていただけるよう、当院では経験豊富な歯科医師が治療を担当します。
お口の中に残っている患者さまの歯の健康を考え、歯を長持ちさせるためのインプラント治療を提供するのが当院の基本姿勢です。
下記のような方は、お気軽にご相談ください。
インプラントは、あごの骨に埋め込む人工の歯根です。世界中のメーカーが製造販売しており、製品によって価格も品質も異なります。
患者さまのお体(骨の中)に埋め込む器具なので、当院ではインプラントの品質にこだわり、手術後の体へのなじみが極めて良いとされている「BioHorizons社」のインプラントを採用しています。
インプラント治療は健康保険が使えない自費診療なので、治療費がどうしても高額になりがちです。しかしインプラント治療は、医療費控除の対象です。インプラント治療を受けられる方はぜひ、医療費控除をご検討ください。
また、当院ではデンタルローンもご用意しており、月々分割でのお支払いが可能です。費用面でインプラント治療をあきらめていた方も、お気軽にご相談ください。
インプラント治療は外科手術を伴う高度な治療です。当院では、より安全性を高めるために各種設備を整えています。
手術中に誤って神経や血管を傷つけると重大な事故につながることがあり、通常の歯科治療と比べて事前により綿密な検査が必要です。当院では、歯科用CTによる撮影を行い、あごの骨の厚みや高さ、神経の位置を正確に把握できるようにしています。
インプラント手術の際は院内感染の予防にも配慮。手術は専用のオペ室(オペスペース)で行います。オペ室は一般の患者さまの治療スペースと分けられており、空気感染を防いで、より清潔な環境での手術が可能です。また、一般の治療スペースと離れているため、プライバシーの保護にも有効です。
当院では、インプラントの手術当日は他の患者さまの予約を取っておらず、インプラント治療を受けられる患者さまに集中して治療を行います。
院内感染は、治療に使用する道具が細菌に汚染されている場合に発生します。当院では、下記のような使い捨て可能な道具はなるべく使い捨てにして、他の患者さまに使い回すことはありません。
一方、使い捨てにできない器具は、汚染の原因となる血液や唾液をしっかりと洗い流して、滅菌器での滅菌を徹底しています。
手術中の重大な事故を防ぎ、より安全に、患者さまのお体への負担が少ない治療を提供できるよう、私たちは各種設備の充実に力を注いでいます。
インプラントにすれば虫歯にも歯周病にもならないと思っている方がおられますが、決してそんなことはありません。確かにインプラントは虫歯になりませんが、インプラント周囲炎と呼ばれる歯周病にはかかります。
天然の歯よりもむしろ歯周病にかかりやすく、歯周病が進行して歯ぐきやあごの骨が炎症を起こし、せっかく手術で入れたインプラントが抜け落ちてしまうケースも見られます。このため、インプラント治療後は、天然の歯以上の丁寧なメインテナンスが必要です。きちんとメインテナンスを行わないと、インプラントが長持ちしません。
当院では、患者さまごとに担当の歯科衛生士をおつけして、インプラント治療後のメインテナンスを行っています。患者さまに定期的に通院いただき、担当の歯科衛生士がクリーニングやご家庭での歯磨きの方法のアドバイスなどを行います。同じ衛生士が長期に渡って患者さまを担当するので、お口の中の変化に気づきやすく、よりきめ細やかなケアが可能です。
インプラント手術の成功は、お口の環境に左右されることがあります。お口の中が不潔で細菌が多い状態で手術を行うと、傷口からの細菌感染のリスクが高まるからです。このため当院では、インプラント手術の前にも、お口の中を清潔な環境にするためのクリーニングやメインテナンスをおすすめしています。
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療のリスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
治療の価格:インプラント総額 ¥440,000(税込)
【内訳】
診断料¥33,000(税込)
上部構造(ジルコニア)¥110,000(税込)
オペ¥297,000(税込)
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:13:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
祝日がある週の木曜日は診療しております。